戻る     LastUpdate:

これは便利なTips @IT:Windows TIPS INDEX

001 ドメインログオンしたら、自分のマシンへの権限が無くなってしまった
002 HOST LMHOST?
003 DOSプロンプトで使えるコマンドいろいろ
004 プライベートIPアドレス
005 ファイルをコピーすると、タイムスタンプがずれる?
006 ディスクトップを使いやすくしよう(W2K)
007 telenetの使い方
008 ショートカットキー
009 MACアドレスの取得方法
010 ディスクトップを使用不可にする方法について
011「報告しますか?」を無効にする方法
012 フォルダのセキュリティが細かく設定出来ない
013 システム構成ユーティリティー
014 オフラインファイルの同期エラー“ファイルがさらにあります”
015 圧縮ファイルの中の検索
016 ネットワークパスがみつかりません
017 特別な環境変数
018 ネットワークフォルダで、エクスプローラがちらつく
019 System Volume Information フォルダって何?
020 Win XP ファイルの並び順を昔のようにするには
021 メニューバーの「お気に入り」が突然消えた
022 コマンドラインのFTP
023 OSのシャットダウンコマンド
024 フロッピーのフォーマットができないとき
20041215 Spoolerが落ちた?
20041220 ドメインユーザーになるためには
20050106 Windowsでクラスタを組むとき
20050303-1 WindowsXP SP2を入れたら、ローカルなHTMLがガードがかかってしまう
20050407 ファイルの削除に時間がかかる
20050602 ネットワークがつながらない特集
20050610 アプリケーションの日本語文字が文字化けする
20060517 新しいファイルだけを 上書きコピーする XCOPYの方法
20060620 リモートディスクトップ
20070301 Officeドキュメントの検索
20080318 WindowsVista 各エディションの違い
20080325 タスクマネージャ コミットチャージ の意味
20080422 フファイルに含まれる単語または句" 検索条件が機能しない
20080806 ファイルのレコード件数の求めたい
20081002 ファイルを任意の文字列を含む行 含まない行だけ 取り出したい
20081016 echo で改行を行いたい
20090113 現在の日付時刻をファイル名とする
20090522_フォルダのタイムスタンプ
20090916_Windows7
20090916_Windows7_最初の疑問
20100909_コマンド_ファイルの差分比較
20101126_コマンドプロンプトタイプのパフォーマンスログ
20110906_ファイル_以前のバージョンの復元
20190727 win10 ショートカットコマンド
20200510 リモートデスクトップ
20200510 Windows Server2012R2 アンチウィルスソフトを導入してみる
20220602 Windows メモ帳便利機能
20220529 Windows 電卓ショートカット
20230723 Hyper-Vの要件
20230723 WSL2の導入
20230726 Windows10 WindowsUpdateしても 22H2が対象にならないとき


001    ドメインログオンしたら、自分のマシンへの権限が無くなってしまった

ドメインログオンするということは、ドメインのユーザーであるわけで、ログオン時に使用したマシンに対する権限は関係ない。もし、あるドメインユーザーがログオン時に使用したパソコンのローカルリソースにアクセスしたい時は、それなりに権限を与えなくてはならない。

具体的には、アクセスしたいPCのアドミニでログインし、<ドメイン名><ユーザー>に対し、しかるベキ権限を与える必要がある。

2001/10/23


002    HOST LMHOST?

HOST とか LMHOST ファイルは、DNSやWINDSがなくても、PC名←→IPアドレスの変換ができる為のファイルみただ。自分のローカルPC毎に相手を登録してなければならないのが不便だが、毎回IPアドレスをたたくくらいなら良いかもしれない。
LMHOSTに、書いておくとセグメント越えができるらしい!?
LMHOST.SAMというはあくまでサンプルで、LMHOST(拡張子なし)がないとダメだそうです。

HOST 、LMHOST は通常次の所にあります。
C:\WINNT\system32\drivers\etc

001/11/08


003    DOSプロンプトで使えるコマンドいろいろ

下記を参照
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002739/ntcom/40_command.htm

systeminfo

システムの基本的な情報をリモートから収集
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/506sysinfo/sysinfo.html

2001/11/13 


ネットワーク関連

ipconfig

Windowsのネットワーク設定を確認する
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ipconfig/ipconfig.html

arp

ARPテーブルの表示/設定を行う
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/arp/arp.html

route

ルーティングテーブルの表示/設定を行う
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/route/route.html

pathping

ネットワーク・ルートの到達性や品質などを調査するためのコマンドhttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/698pathping/pathping.html

2004/06/15


netstat -a

このPCが使用している ポート番号の一覧表示を行う


004    プライベートIPアドレス

クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/81/5785381.html

2002/07/20


005 ファイルをコピーすると、タイムスタンプがずれる?

NTFSファイルシステムはタイムスタンプを100ns(1ns=1/1,000,000,000秒)単位で管理。
FAT/FAT32ファイルシステムはタイムスタンプを2秒単位で管理。

NTFSからFATへコピーした時は、未来方向へ2秒単位で切り上げられるらしい。

2002/08/06 各種の同期ツールの説明書より


006 ディスクトップを使いやすくしよう(W2K)

  1. アニメーション効果をオフにしよう。少しだけ機敏になる。

    2002/08/07

 

WindwosXP 編として参考になるのがありました
http://www2s.biglobe.ne.jp/~memo/x24/wxptips.htm

2004/02/04


007 telenetの使い方

  1. 「ファイル名を指定して実行」から  telnet  を実行。
    または、コマンドプロントから、 telnet  or telnet ホスト名 を起動
  2. コードセットを指定する。相手がunix系なら以下のようにすればok
    Microsoft Telnet> set CODESET Japanese EUC
  3. ホストへ接続
    Microsoft Telnet> open <ホスト名|IPアドレス>
  4. ログインID/パスワードを聴いてくるはずなので、ホストに登録されているIDを入力
    うまくいけば、これで接続完了
  5. ホストから抜け出時は、logout
  6. telnetを終了する時は、quit

http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/manual/telnet-w2.html

2002/08/07 w2k


008 ショートカットキー

Windowsキー + M 各フォームを縮小化し、ディスクトップを開く
Windowsキー + E ファイルエクスプローラを起動
Ctrl + Shift + Esc タスクマネージャを起動
Shift F10 右クリックキー
[Alt] + [Tab] ダイアログからウィンドーの切り替え
[Alt] + [Esc] ウィンドーの切り替え
[Alt] + [Enter]
[Alt] + ダブルクリック
プロパティの表示
[Ctrl] + [Esc] スタートメニューの表示
[Ctrl] + i お気に入り の表示

2003/07/11 〜 2005/05/13


009 MACアドレスの取得方法

Windows2000

コマンドプロンプトなどから、ipconfig /all

windows95

コマンドプロンプトなどから、winipcfg

2003/06/04


010 ディスクトップを使用不可にする方法について

ここで言う、ディスクトップというのは、ゴミ箱やアイコン、スタートバーなどを含む 画面上のGUIを引き受けるインターフェイスの事である。実はこれ、OS自身ではなく、1つのプログラムである。
ファイル名:Explorer.exe
タスクマネージャから、プロセスを終了すれば、ディスクトップの範疇が把握しやすいです。

一般に、Explorer.exeは、自動起動されていますが、その設定箇所はレジストリの以下の場所だと想像できます
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\Shell

通常 Explorer.exe となっていると思いますが、ここを、電卓などに変更すれば、な〜にも無いところに電卓が起動されます。つまり、Explorer.exeを起動しなければOK

ただし、HKEY_LOCAL_MACHINE は、PC全体の設定箇所なので、全てのログインユーザーに対して影響を及ぼしてしまうので注意

2003/07/10


011 「報告しますか?」を無効にする方法

WindowsXP

[マイコンピュータ]を右クリック→プロパティ→[詳細設定]→[エラー報告]

「エラー報告を無効にする」をチェックする

2003/09/27


012 フォルダのセキュリティが細かく設定出来ない

WindowsXP

WindowsNTの頃は、ユーザー単位に細かく設定できたのに、出荷時設定だとこんなに少ない

フォルダを右クリックして表示される、オプション「簡易ファイルの共用を使用する(推奨)」がONになっていた。

 


これを外してみよう

お、ボタンが変わりましたね

[アクセス許可]を選ぶと、昔見たユーザー単位のセキュリティ設定画面が出てくる

ちなみに、簡易ではない設定ダイログでは、1つのフォルダに対し、複数の共有ファイル名を設定出来るぞ!

2004/01/24


013 システム構成ユーティリティー

msconfig.exe を実行。ちょいと便利そうですねー

OSの起動時に自動的に立ち上がるソフトを制御できる

2004/01/24


014 オフラインファイルの同期エラー“ファイルがさらにあります”

ネットワークドライブに対し、オフラインファイルの設定しようとするとエラーになる。

「ファイルがさらにあります」をキーワードで引っかけると、ログインIDで2バイト文字を使用している時に表示される事があるらしい。

エラーになったファイル名を見てみると、\ボリューム(D) という日本語を使用しているではないか。
この日本語を外したらうまくいったみたいだ

2004/01/29


015 圧縮ファイルの中の検索

Windows XP のファイル検索は、Cab や Zip、Jar などの圧縮ファイルの中も検索するため、従来の Windows よりも検索に時間がかかる場合があります。
また、トレンドマイクロ社のウイルスバスターでリアルタイム検索を有効にしている場合、ファイルの検索が非常に遅くなることが確認されています。
なお、検索で zip や cab 書庫の中の検索を行わないようにするには、以下の手順を実行します。

zip や cab の登録を解除すると、エクスプローラで zip や cab ファイルをフォルダのように扱えなくなります。回復させるためには、次の手順を実行してください。

2004/02/04  WindowsXP


016 ネットワークパスがみつかりません

TCP/IPでは見えているのPCにアクセスできないときは、ファイヤーウォールの設定がされていないか疑うこと。
機能していると、ローカルネット内でも、全くアクセスできなくなる。

マイネットワーク右クリック→接続の一覧をひとつを選んで右クリック

インターネット接続ファイヤウォールをOFFにしたら普通に使えた。
もちろん共有していないフォルダは見えないぞ。

2004/02/07 WindowsXP


017 特別な環境変数

環境変数名 指し示す位置 備考
%SystemDrive% C:  
%SystemRoot% %SystemDrive%\WINNT  
%ProgramFiles% %SystemDrive%\Program Files  
%windir% C:\Windows Windows9x系
     

http://www.nihira.jp/cyber/wintips.html#WinEnv

2004/04/05


018 ネットワークフォルダで、エクスプローラがちらつく

マイクロソフト サポート技術情報 - 816375

以下の方法で防げる。

1.重要な更新 810565 を適用する。(適用している事を確認)

2.レジストリに以下の値を追加する。

HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer
または
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer

名前 : NoRemoteRecursiveEvents
種類 : REG_DWORD
値 : (ブール) 0 または 1   デフォルト値 : 0

1 を設定すると、割り当済みネットワーク共有のサブフォルダで発生したファイルおよびフォルダの変更の変更通知要求がオフになります。 このレジストリ キーを設定しても、割り当て済みネットワーク共有のルートおよび第 1 ディレクトリ階層でファイルやフォルダが変更された場合、サーバーは変更通知イベントを送信します。 しかし、割り当て済みネットワーク共有の第 2 階層以下のサブフォルダで変更が発生した場合には、サーバーが変更通知イベントを送信しないため、エクスプローラのツリー表示のちらつきが減少します。

2004/04/14


019 System Volume Information フォルダって何?

System Volume Information システム フォルダは、システム復元ツールがその情報と復元ポイントを格納するために使用する隠しシステム フォルダです。System Volume Information フォルダはコンピュータのすべてのパーティション上にあります。トラブルシューティングの目的で、このフォルダにアクセスすることが必要になる場合があります。

2004/04/14


020 Win XP ファイルの並び順を昔のようにするには

数字を含んだファイルを並べると、WinXPでは過去のOSと並びが異なる。昔のようにするには、レジストリーから設定する。

以下のフォルダ

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Currentversion\Policies\Explorer

項目追加

NoStrCmpLogical
[DWORD 値]

1:Win2000準拠
0:WinXP準拠

マイクロソフト サポート技術情報 - 319827

2004/06/11


021 メニューバーの「お気に入り」が突然消えた

ツールバーの「お気に入り」を表示させる事はできるが、それをクリックすると、エクスプローラが落ちてしまう。

原因は不明。

結局回避方

他のユーザーでログインした場合は、「お気に入り」が機能していたので、ユーザーを削除した後、再度作成しなおした。

各種設定内容が消えてしまうので、バックアップやら、退避やら結構大変な作業になる。

2004/07/13


022 コマンドラインのFTP

2004/07/15


023 OSのシャットダウンコマンド

system32フォルダに  SHUTDOWN.EXE がある。コマンドラインベースでは有益と思われる。

使い方は、SHUTDOWN.EXE /? にて 確認されたし。

2004/08/10


024 フロッピーのフォーマットができないとき

ファイルエクスプローラの右クリックメニューから、フォーマットを行おうとした時、うまくできない時がある。

そんな時は、DOS窓から format a: などを行えばフォーマットできるケースがあるので、試してみること。

WindowsXP Pro

2004/11/26


20041215 Spoolerが落ちた?

OSの起動時、Spoolerに問題が発生したので、終了します…なんてメッセージが表示された。

直接的な現象は、Spoolerサービスが正常起動できなかった場合にも起こりうる。
不適当なプリンタドライバをインストールした場合などに発生する可能性が高い。

サービスの設定ダイアログからSpoolerサービスを手動スタートに切り替えて、
プリンタドライバ・プリンタを一度削除した後、再インストールすると解決できた事があった。


20041220 ドメインユーザーになるためには

PCをドメインログインできるようにしなくてはならない。

ドメインにログインする為には、ドメインが存在していなくてはならない。

ドメインは、ドメインコントローラーの事である。

ドメインコントローラーは、Windowsサーバー(NTサーバー/2000サーバー/2003サーバー)が持っている機能である。XPはクライアントなので、ドメンコントローラーにはなれない

 

ドメインとワークグループの見分け方
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/256nettype/nettype.html

ログインダイアログに「ログイン先」が表示されていたら、このPCは、ドメインログインが可能なマシンとなる。


20050106 Windowsでクラスタを組むとき

いろいろ眺めて、わかってきた事を列挙

Microsoft Cluster Service(MSCS)というものでも、実現できるらしい。

MSCSの特徴
1.OSにクラスタが含まれているため、他社製品のクラスタより親和性が高い
2.別途クラスタ製品の購入費用が発生しません(OSに含まれています)
3.拡張性に優れています(機器の追加も容易に行えます)
Windows Server 2003, Enterprise Edition では、基幹システムやインターネットビジネスなどの連続稼動が要求されるシステムに高い可用性を提供します。また、MSCSはハードウェア障害だけでなく、ソフトウェア障害も自動的に検知し、クライアントからのアクセスを維持します。

WindowsServer 2003シリーズでは、標準でNLB(ネットワーク負荷分散)機能があり、高価なネットワーク負荷分散装置を購入せずに構築できます。また、クラスタ構成の処理能力に限界がきた場合でも、容易にサーバを追加することができ、処理能力を向上させることができます。

http://www.sandi.co.jp/solution/detail.php?data_code=20040604131016&syohin_code=0002


クラスタリングのための 3 つのテクノロジ
Microsoft のサーバーは、クラスタリングをサポートするための 3 つのテクノロジを用意しています。これらはネットワーク負荷分散 (NLB)、コンポーネント負荷分散 (CLB)、および Microsoft Cluster Service (MSCS) です。

ネットワーク負荷分散
ネットワーク負荷分散はフロントエンド クラスタとして動作し、着信した IP トラフィックを複数のサーバーからなるクラスタに分配する機能で、e コマース Web サイトのインクリメンタルなスケーラビリティと高度な可用性を実現するのに理想的です。32 台までの Windows Server 2003 Enterprise Server を接続して、1 つの仮想 IP アドレスを共有させることができます。NLB は、クライアント要求をクラスタ内の複数のサーバーに分配することで、スケーラビリティを高めます。トラフィックが増大したときには、新たなサーバーをクラスタに追加することができます。

コンポーネント負荷分散
コンポーネント負荷分散は、サイトのビジネス ロジックを実行している複数のサーバー間で、作業負荷を分配します。8 台までの同一サーバー間で、COM+ コンポーネントの動的なバランシングを行います。CLB においては、COM+ コンポーネントは異なる COM+ クラスタ内のサーバー上に存在します。COM+ コンポーネントをアクティブ化する呼び出しは、COM+ クラスタ内の複数のサーバーに負荷分散されます。CLB は NLB と Cluster Service の両方と連携し、多層形式のクラスタ化されたネットワークの中間層の役割を果たします。CLB は Application Center 2000 の機能の 1 つとして提供されています。

Cluster Service
Cluster Service はバックエンド クラスタとして動作し、データベース、メッセージング、ファイルおよびプリント サービスといったアプリケーションの高度な可用性を実現します。MSCS は、いずれかのノード (クラスタ内のサーバー) が障害を起こしたり、オフラインになったときのシステムに対する影響を最小限に抑えようと試みます。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/windows/windows.netserver/wns-introclustermscs.asp


20050303-1 WindowsXP SP2を入れたら、ローカルなHTMLがガードがかかってしまう

下記のチェックを付けると良い


20050407 ファイルの削除に時間がかかる

ゴミ箱の余分はファイルを消したら、少し早くなったような気がする…


20050602 ネットワークがつながらない特集


現象

接続先PCのフォルダ内にアクセスしようとすると、アクセス権限が無いと言われた。

詳細

自分のマシンに接続してくるユーザーのIDは登録はしてある。しかもアドミニ権限で登録をした。それでも接続できない。

原因

接続先のサーバーには、パスワード付きで登録をした。しかし、クライアント側は、パスワード無しであった。

サーバー側に登録してあるユーザーIDと、クライアントにログインしたユーザーIDが同じ場合は、ログインダイアログが表示されないみたいだ。
よって、内部で自動ログインされて、パスワードが未設定なので権限エラーになったものと思われる。

サーバー側に登録してあるユーザーIDと異なるユーザーIDでログインしていた場合は、サーバーアクセス時に、ログインダイアログが表示されるという事です。


現象

接続ダイアログが表示され、入力するが接続できない。

原因

対処

・フォルダ自体に、セキュリティーがかけられていた。
→フォルダのプロパティ [共有] → [アクセス許可] から、接続を許可するユーザーを登録しておく必要がある。

・クライアント側のOSにログインする時に、パスワード付でログインしていない。
→ログインパスワード付でログインしたら、素直に入れた。


ネットワークパスが見つかりません


現象

パスワードが異なります…とかいわれれて、接続できない。

原因

接続元のPCにて、空のパスワードで運用されているパソコンは、接続できないケースがある。

接続先のサーバーは、NT4.0系からログインIDとパスワードのチェックを行ってチェックしているらしく、パスワードが未設定だと、接続許可がもらえない

対処

空のパスワードでも、良いようにする設定を、サーバー側で行う。


K氏の情報によると…セキュリティーには、次のような段階があるらしい。

Windwosは3階層の権限が必要なな為、分かりにくくなっているのではないか…と述べていた。

2006/05


20050610 アプリケーションの日本語文字が文字化けする

現象

WindowsXP SP2 で、VisualBasicで構築されたアプリケーションを実行したら、日本語部分が化けてしまいました。

原因

WindowsXPは、もともとVB6のランタイムが組み込まれていますが、バージョンが古くVB6 SP3だそうです。

実行したアプリケーションは、インストールスクリプトを使用しておらず、exeファイルを配置しただけでした。

どうも、VB6ランタイムが古かったのが原因のようです。

対処

Microsoftより、最新のランタイム(VB6 SP6)を入手し、配置したら、直りました。とさ


20060517 新しいファイルだけを 上書きコピーする XCOPYの方法

xcopy C:\aaa\moto C:\aaa\saki /D /S /R /Y

/D コピー元の方が新しい場合のみ、コピーされる

/S サブディレクトリも対象となる

/R 読込専用属性のファイルも上書き可能となる

/Y 上書き確認の確認メッセージを聞いてこなくなる

指定した日付以降に変更のあったものを、コピーしたい場合

xcopy C:\aaa\moto C:\aaa\saki /D:05-31-2006 /S /R /Y

2006年5月31日以降に更新されたものを対象として、フォルダコピーする


2006/06/20 リモートディスクトップ

リモートディスクトップとは、一言でいうと、遠くにあるPCのディスクトップを遠隔操作するものである。
よって、遠くにあるPCのゲームができたり、ファイルの操作をする事ができる。

リモートディスクトップの機能で、接続される側のPCには、予め設定が必要である。


20080318 WindowsVista 各エディションの違い

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx


20080325 タスクマネージャ コミットチャージ の意味

Windows XPの場合

コミットチャージのもともの意味は、OSが割り当てたメモリの容量を指す。

コミットチャージに使用されるメモリは、物理メモリと仮想メモリを合わせて使用する。

仮想メモリは、ハードディスク上に構築されるファイルである。

コミットチャージ:合計とは、現在割当済の物理メモリと仮想メモリの合計である。

コミットチャージ:制限値とは、割当可能な物理メモリと仮想メモリの合計である。

コミットチャージ:最大値とは、OSが起動されてから、今まで割り当てた物理メモリと仮想メモリの合計の最大値である。

つまり、上記の図の例であれば、物理メモリ1Gバイトの環境に対し、983Mバイト使用している…という事である。物理メモリ容量よりもたくさんのメモリが必要な場合は、仮想メモリをたくさん使用する事になるが、その分、物理メモリと仮想メモリの間で、頻繁にメモリのスワップが発生する事になるので、速度が遅くなってしまうのである。


20080422 フファイルに含まれる単語または句" 検索条件が機能しない

XP以降は、すべての拡張子で、検索が有効になっていない。

レジストリをさわる方法と、インデックスサービスの詳細プロパティを変更する方法があるようだ

http://support.microsoft.com/kb/309173/ja

Windows XP でファイルの種類に関係なくすべてのファイルを検索するには、Windows XP の最新の Service Pack を入手し、[未登録の拡張子のファイルにインデックスを付ける] チェック ボックスをオンにします。

Windows XP でファイルの種類に関係なくすべてのファイルを検索するには、Windows XP の最新の Service Pack を入手し、[未登録の拡張子のファイルにインデックスを付ける] チェック ボックスをオンにします。
この方法を使用すると、Windows XP では、すべての種類のファイルで、指定したテキストが検索されます。これは、検索機能のパフォーマンスに影響を与えることがあります。この方法を使用するには、以下の手順を実行します。

  1.  [スタート] ボタンをクリックし、[検索] をクリックします (または [検索] をポイントして [ファイルやフォルダ] をクリックします)。
  2.  [設定を変更する] をクリックし、[インデックス サービスを使う (ローカル検索を速くする)] をクリックします。
  3. [インデックス サービスの設定を変更する (詳細)] をクリックします。インデックス サービスを有効にする必要はありません。
  4. ツール バーで、[コンソール ツリーの表示/非表示] ボタンをクリックします。
  5. 左側のウインドウで、[インデックス サービス - ローカル コンピュータ] を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  6. [生成] タブで、[未登録の拡張子のファイルにインデックスを付ける] チェック ボックスをオンにし、[OK] をクリックします。
  7. インデックス サービス コンソールを閉じます。

20080806 ファイルのレコード件数の求めたい

DOS コマンドプロントから FINDの機能を利用すれば、可能

find /v /c "arienaimojiretuda" *.TXT


20081002 ファイルを任意の文字列を含む行 含まない行だけ 取り出したい

find 機能を応用すると、可能である。

文字列を含む行の取り出し

find "文字列" 対象ファイル.txt > 結果ファイル.txt

文字列を含む行の取り出し

find /V "文字列" 対象ファイル.txt > 結果ファイル.txt


20081016 echo で改行を行いたい

echo の直後に空白をあけず、ピリオド を打つと可能

echo.  

echo aaa
echo.
echo bbbとすると

aaa

bbb

となる

ピリオドの他に  ”;”(セミコロン)や”,”(カンマ)、”:”(コロン)などをつけてもOKらしい


20090113 現在の日付時刻をファイル名とする

echo off
rem このバッチを起動すると、現在の日付時刻をファイル名として、秀丸を起動する
SET NOW_DATE=%DATE%
SET NOW_TIME=%TIME%

SET EDITOR="C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe "
SET WKDIR=C:\data\memo履歴\


SET YYYY=%NOW_DATE:~0,4%
SET MM=%NOW_DATE:~5,2%
SET DD=%NOW_DATE:~8,2%

SET HH=%NOW_TIME:~0,2%
SET MI=%NOW_TIME:~3,2%
SET SS=%NOW_TIME:~6,2%

SET NOW_DATETIME=%YYYY%%MM%%DD%_%HH%%MI%%SS%

%EDITOR% %WKDIR%%YYYY%%MM%%DD%_%HH%%MI%%SS%.TXT

20090522 フォルダのタイムスタンプ

フォルダのタイムスタンプは、そのフォルダ内の ファイル/フォルダの数の増減が発生した時のタイムスタンプのようである。

おじいちゃんフォルダ  
親フォルダ  
  ファイル1

このとき、親フォルダ配下に ファイル2に追加された時点で、 親フォルダのタイムスタンプは更新されるけど、おじいちゃんフォルダのタイムスタンプは変わらない


20090916 Windows7

リンク集

http://w7.vector.jp/
Windows 7 アプリケーション動作報告リスト


20090916 Windows7 最初の疑問

エクスプローラ 拡張子を表示させるようにするには

左下のウィンドウズマークをクリック、コントロールパネルをクリック

「ディスクトップのカスタマイズ」を選択

「フォルダーオプション」を選択

後は、見慣れたダイアログなので、自由に設定すべし


20100909 コマンド ファイルの差分比較

unixのdiffに相当する機能がある。 fc


このような違いのあるファイルの場合

c:\aaa\aaa>fc a1.txt a2.txt
ファイル a1.txt と A2.TXT を比較しています
***** a1.txt
aaaaaa
bbbbbb
cccccc
dddddd
***** A2.TXT
aaAaaa
bbbbbb
dddddd
*****

***** a1.txt
***** A2.TXT
ffffff
eeee
*****

差のある行が表示されている。

FC - ファイルの内容を詳しく比較する [FPCU]DOS/V&Windowsコマンド・プロンプト・リファレンス
http://fpcu.on.coocan.jp/dosvcmd/fc.htm


20101126 コマンドプロンプトタイプのパフォーマンスログ

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1235typeperf/typeperf.html

typeperf というのがあるようだ

CPU使用率関連のすべてのデータの収集
C:\>typeperf "\Processor(*)\*" > filename

 

typeperf "Processor(_Total)\% Processor Time" -o c:\aaa\l2.txt

"(PDH-CSV 4.0) (","\\PC3\Processor(_Total)\% Processor Time"
"11/26/2010 04:28:09.798"," "
"11/26/2010 04:28:10.834","25.467104054758259"
"11/26/2010 04:28:11.863","12.832415407166241"
"11/26/2010 04:28:12.899","27.725681338896337"
"11/26/2010 04:28:13.938","15.92342073995"
"11/26/2010 04:28:14.974","16.432814222120296"
"11/26/2010 04:28:16.007","14.680032795803532"
"11/26/2010 04:28:17.040","19.965343705892526"
"11/26/2010 04:28:18.069","16.622313844231851"
"11/26/2010 04:28:19.235","79.932408669246797"
"11/26/2010 04:28:20.419","68.353256538066248"
"11/26/2010 04:28:21.529","29.030621133891987"
"11/26/2010 04:28:22.555","12.577545514696187"
 

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1246logman/logman.html

logman.exeコマンド


20110906 ファイル 以前のバージョンの復元

Windows7には、ファイルの復元機能がある。SVNのような細かなバージョン管理ではなく、セーブポイント機能を利用したものである。


構成をクリック

標準では、1日1回のタイミングらしい。なので数時間前のもの、、、という精度ではない。

復元したいときは、ファイル/フォルダの右クリック→「以前のバージョンの復元」

以前のバージョンのファイル: よく寄せられる質問
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Previous-versions-of-files-frequently-asked-questions


20190727 win10 ショートカットコマンド

control コントロールパネルを開く
mstsc リモートディスクトップ接続
winver OSのバージョン情報
explorer エクスポート
excel エクセル
cmd コマンドプロンプト
[Win]+[Shift]+[S] スナップショット(Windows10以降)
   
   

20200510 リモートデスクトップ

Windows Server 2012R2 リモートデスクトップを受け入れるようにする方法



リモートディスクトップへつなぐ方法

コマンド打ちなら
mstsc


20200510 Windows Server2012R2 アンチウィルスソフトを導入してみる

WinServer2012R2は、WindowsDefenderは使えないらしい。WinServer2016にはWindowsDefenderが同梱されているらしい。

参考
Windows Server 2012 R2 で使用可能なアンチウイルスのインストール手順


20220529 Windows スクリーンショットの取り方 アレコレ

・【Windows 10】スクリーンショットを撮る5つの方法
 https://click.cj.biglobe.ne.jp/?qs=9d17d74546c13a8fc8ac5628d67041802c956720a216f9f49f0359035150186f38a0b0f01b90b4228ae84c71fe904f4aac38dddc74dd18b8



20220602 Windows メモ帳便利機能

【Windows 10】キミは「メモ帳」アプリの実力を知らない?:Tech TIPS - @IT (itmedia.co.jp)



20220529 Windows 電卓ショートカット

電卓のショートカットキーまとめ【Windows PC】 | Blog on Science and Technology


20230723 Hyper-Vの要件

摘要できる環境か、確認方法

> systeminfo

すべて、「はい」になっていればOK。

ファームウェアで仮想化が有効になっていないとき、BIOSで有効にすれば有効になる場合がある。


20230723 WSL2の導入

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2103/23/news007.html
Windows 10のPCにWSL2(Ubuntu)を導入する - Qiita

事前準備






PowerShellプロンプトを管理者権限で起動し、以下のコマンドを実行する



wsl --install


WindowsOSを再起動する

再起動後、自動的にUbuntuのInstallが走っていた。

5分程度このままの状態



username と passwordを設定。指定した名前でhomeが作られる


Ubuntuの最新化を行う

$sudo apt update && sudo apt upgrade

apt-get update:利用可能なパッケージとそのバージョンのリストを更新を行うだけ。パッケージのインストールやアップグレードは行われない。

apt-get upgrade:パッケージの新しいバージョンを実際にインストールする。

 

インストール結果を確認する

PowerShell でも、コマンドプロンプトでも 
wsl --list --verbose


このように出力されていればOK

 

Ubuntuの起動


 

WindowsOS側から、Linux側のフォルダの参照


\\wsl$\Ubuntu\home\shodai

 

20230726 Windows10 WindowsUpdateしても 22H2が対象にならないとき

古いWin10の媒体をクリーンインストール、WindowsUpdateをくりかえして、20h2 まで上がったが、
現在最新のはずの22H2にならない。どうすれば22H2にできるか?

手動で22H2をダウンロードして、アップデートすれば良い。

以下から入手

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

古いWin10から 一気に22H2にアップデートする時も使えそうだ

戻る